2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 manager コンサルティング 起業するときに重要な事業計画書 事業計画には説得力が必要 事業計画書とは、これから始める事業の具体的な内容や実行計画などをまとめたものです。 自分の頭の中でひらめいたアイデアも、形にしなければ単なる思いつきになってしまい、実際の行動に移せないことが少な […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 manager 企業 補助金採択のあと、意外と知られていない「収益納付」という仕組み 補助金をもらって儲かったら減額される?? 小規模事業者持続化補助金<コロナ対策型>の申請が間もなく締め切りを迎えます。さかもと綜合事務所でも事業所様の申請についてサポートをさせていただきました。その補助金です […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 manager 企業 中小企業の資金調達に有効な「少人数私募債」とは? 「少人数私募債」は無担保・無保証で資金調達ができる 「私募債」という言葉をご存知でしょうか。中小企業の資金調達といえば、銀行融資が代表的です。ですが、銀行から融資を受けるためには、保証人や担保が必要となり、厳しい審査を通 […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 manager コンサルティング 中小企業、廃業の実態 廃業を決断した企業の5割が黒字。それでも廃業を選択… 中小企業や小規模事業者は少子高齢化や人手不足など、様々な問題でその影響をダイレクトに受けます。特に近年は多くの中小企業で後継者不足が深刻化して、廃業を選択する経営者も […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 manager 外国人 留学生の在留資格を「特定技能1号」に変更するときの注意点 留学生から特定技能への変更、難航することも多い 外国人雇用を検討している経営者の方から、留学生のアルバイトを卒業後、特定技能1号で雇用したいというご相談をいただきました。 留学生から特定技能への変更自体は制度上、問題あり […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 manager コンサルティング 融資の面談の概要と注意点 面談では、どんなことを聞かれるのか? 日本政策金融公庫で創業融資を受ける際、必ず担当者と面談しなくてはいけませんが、この面談が意外と厄介で、心配される方が少なくありません。 「どんなことを聞かれるのだろう?」 「事業計画 […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 manager 法改正 10月1日に『中小企業成長促進法』が施行されました。 何が変わる?制度の概要と目的 中小企業成長促進法、正式名称は『中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律』といいます。 この法律が施行されたことにより、中小企業を […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 manager ニュース 家賃支援給付金の支給対象が拡大されています 経済産業省のHPに、2020年1月から3月に創業した事業者を対象にした家賃支援給付金の申請は8月28日(金)から受付が開始され、およそ1ヶ月が経とうとしていますが、肝心の今年開業した方々にあまり知られていな […]
2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 manager 外国人 日本で働く外国人が、日本人と結婚したら ビザの変更はしたほうがいい? 就労ビザを持っている外国人の方が日本人と結婚する場合、「日本人の配偶者等」のビザに変更したほうがいいケースと、そのままのほうかいいケースがあります。「日本人の配偶者等」のビザは職種に制限がな […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 manager 雇用 従業員の解雇について いくつかのポイントしっかり守ってトラブルを回避しましょう 労働局や労働基準監督署には総合労働相談センターという労働トラブルに関する相談ができる窓口が設置されています。昨年度に寄せられた相談件数は118万件以上、12年連続 […]