MENU
  • トップページ
  • 当事務所について
  • 業務案内
  • コラム
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

行政書士さかもと綜合事務所-外国人雇用をお考えの中小企業相談受付

  • 当事務所について
  • 業務案内
  • コラム
  • 事務所概要
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 当事務所について
  • 業務案内
  • コラム
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 manager 外国人雇用

採用予定の外国人。就労ビザが不許可になったら

不許可になるパターンとは ビザの申請は、書類を出せば必ず許可がもらえるとは限りません。不許可になるにはいくつかの理由が考えられますが、その理由によっては再申請が可能な場合もあります。では、どんなときに不許可になるのでしょ […]

2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 manager 法改正

債権法(民法)の改正

身元保証の記事でも書きましたが、「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行されました。民法の改正は1896年の制定以来、124年ぶりの大幅な改正です。 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定められてお […]

2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 manager コラム

持続化給付金申請時の不備について

中小企業庁が注意喚起を行っています すでに多くの方が申請をされ、受け取った方もいらっしゃるかと思いますが、経済産業省中小企業庁は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小企業・個人事業者に給付金を支給する「持続化給付金 […]

2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 manager 外国人雇用

日本人配偶者のいる外国人従業員が離婚したら

外国人の離婚後の身辺状況によって対応が変わります 外国人従業員に日本人の配偶者がいる場合は、「日本人の配偶者等」の在留資格がありますから、就く職業に制限がありません。しかし、離婚してしまったら他の在留資格への変更が必要に […]

2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 manager 法改正

HACCPが義務化されて、事業者がやるべきこと

HACCPとは世界中で採用されている「衛生管理の手法」 Hazard Analysis and Critical Control Point (ハザード分析と重要管理点) HACCPとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 manager 労働者派遣

派遣スタッフがオーバーステイだった!

派遣先企業の責任は? 受け入れている派遣スタッフの中に外国人がいて、もしその外国人がオーバーステイ(在留期間超過)だったとしたら、派遣先企業の責任はどうなるかという話です。 派遣先企業と外国人との間には、雇用関係はありま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

カテゴリー

  • 外国人雇用
  • 契約
  • 労働者派遣
  • コンプライアンス
  • 債権
  • 雇用

月別アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

最新記事

起業するときは法人と個人事業主、どちらがよい?
2021年12月23日
中小企業に最大250万円「事業復活支援金】
2021年12月23日
起業するときに気をつけておきたいこと
2021年12月22日
社団法人の特徴【資金調達について】
2021年9月16日
社団法人の特徴 【資本金制度がない】
2021年8月25日
行政書士さかもと綜合事務所
〒540-0026 大阪市中央区内本町2丁目1-19 内本町松屋ビル10 1070号
TEL 06-4256-1100 / FAX 06-4256-0951

  • HOME
  • 当事務所について
  • 業務案内
  • コラム
  • 事務所概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP